1
2009/5/8(金)〜5/14(木)まで、葉山のNowhere but Hayamaで開催する、Seaside Cafeの
準備が着々と進んでいます。 本日、漆塗りのお膳が届きました。 箱書には「くるみ膳」とあり、お膳の裏側にはくるみを半分に割ったかわいい脚がついています。 裏千家のお師匠さんのところで使われていたものを譲り受けました。大切に使わせて頂きます! またSorairoさんによるスイーツメニューも決まりました。 6種類の、珈琲との相性のいい和菓子が日替わりで登場します。お楽しみに。。! Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-30 11:12
| イベント
Nowhere resort 第三弾の、Nowhere but Sajima が間もなく完成するので、現場に行ってきました。
横須賀市・佐島の海を目の前に見下ろす一軒家です。 佐島の海は透明度が高く、おいしいお魚がとれる漁港としても有名。 Nowhere but Sajimaはこの海の波打ち際にあり、まるで海に浮かぶように建っています。 全てのお部屋が海に面していて、晴れた日には目の前に富士山が浮かびます。 今はすっぽりと足場に覆われていますが、竣工まであと少し!外観はこれから真白に塗装されます。 オープンは今夏2009年7月の予定です。 Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-29 22:15
| 施設
GW直前の先週末、スタッフHがリゾートの勉強を兼ねて?、奈良県は十津川村へ行ってきました。
奈良、和歌山、三重にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されており、 今回は、高野山と熊野大社をつなぐ熊野参詣道・子辺路(こへち)を歩いてきました。 樹齢3000年の神代杉など、立派な原生林の残る山並みがどこまでも続きます。 ![]() ![]() 谷瀬という集落には、日本一長い吊り橋があります。 足がすくんで、渡りきれずに途中で帰ってくる人もちらほら。。性格が出ますね! 観光用ではなく、生活用として60年前に村人がお金を出し合って作った橋だそうです。 ![]() とても美しい場所で、大切な自然が日本にまだ沢山残っていることを実感しました。 Nowhere resort でも、葉山や佐島近郊の自然を楽しむ半日ハイキングツアーをご用意しています。 海と山の両方が楽しめるランチ付コースなど、ご希望に合わせたアレンジも可能です。 お問合せは、Nowhere resort コンタクトデスクまで! 電話:03-5785-2320 E-mail: nowhere_contact@nowhereresort.com Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-29 09:08
| スタッフ日記
雑誌ソトコトの取材で、葉山近郊の関口牧場さんへお邪魔してきました。
子牛と少年、甲乙つけがたいかわいらしさですね! こちらの牧場では、しぼりたて牛乳の手作りソフトクリームが大人気。 Nowhere resort では、地産の野菜や卵を購入できる地元食材ツアーも、オプションでお楽しみいただけます。 野菜購入ツアー、牧場ツアーなど、ご希望に合わせてアレンジ可能です。 3knotさん主催の湘南コンシェルジュが現地までご案内致します。 春を満喫しながら、葉山の先へ、ちょっと足を延ばしてみませんか? お問合せは、Nowhere resort コンタクトデスクまで! 電話:03-5785-2320 E-mail: nowhere_contact@nowhereresort.com Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-24 18:44
| オプションメニュー
2009/5/8(金)〜5/14(木)まで、葉山のNowhere but Hayamaで開催する、Seaside Cafeの
スイーツ担当、わたなべそらさんが、本日遊びに来てくれました。 そらさんは、葉山・森戸海岸のカフェ、Sorairoのオーナーさんです。 お土産に、手作りの和菓子をいただいてしまいました。 桜のお餅はなんとハート形♡ 中には花びらを練り込んだ桜餡が入っています。 Seaside Cafeのメニューにも日替わりで美味しいお菓子が登場しますので、お楽しみに! Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-23 18:13
| イベント
湘南の春の訪れを告げる『シラス漁解禁日』を迎え、今が旬のシラス漁を
秋谷の紋四郎丸さんへ見学させてもらいに行きました。 釜揚げされたばかりのシラスは甘く柔らかく、旨味がぎゅっと濃縮されています。 釜で炊きたてのご飯に、とろけるような生シラスと釜揚げシラス、生姜とお醤油をかけていただきます。 浜辺で食べるシラス丼は、驚くほどの美味しさ! あぁ〜至福のひととき。。。 Nowhere resort では、シラス丼・スペシャルアウトドアランチもご用意可能です。 お問合せは、Nowhere resort コンタクトデスクまで! 電話:03-5785-2320 E-mail: nowhere_contact@nowhereresort.com Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-21 19:30
| オプションメニュー
今日、葉山の素敵な隠れ家レストラン桃花源さんで
Nowhere but Hayamaでの期間限定イベントSeaside Cafeについて3knotさん、THE FIVE BEANSさんと 打合せをしてきました。 が全員、仕事そっちのけでランチに夢中。。。 旬の筍、ふき、地産の鎌倉野菜、お庭のヨモギを使った蓬餅、玄米と海老の雑炊など、後から後から出てきます。 どれも丁寧に作られた美味しいお料理を堪能してきました。 お店は、美しいマダムの伊藤さんが切り盛りされています。 さて、Seaside Cafeの行方はいかに?? Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-17 21:39
| 近隣の美味しいもの
Nowhere but Hayamaにて、2009/5/8(金)〜5/14(木)まで期間限定シーサイドカフェ、オープン!
葉山御用邸前のコーヒー豆専門店 The Five Beansの美味しいコーヒーを、縁側でどうぞ。 5/8(金)〜5/10(日)の夕暮れ時にはなんと!お庭に3knotさん主催のサンセット焚火、点火!! 焚火であぶった焼きマシュマロや、焼き林檎はいかがですか? 期間中はワンドリンク付き入館料300円です。(サンセット焚火代は別) 場所:Nowhere but Hayama 神奈川県葉山町一色2112 期間:2009/5/8(金)〜5/14(木)、休:5/12(火) 時間:シーサイドカフェ 11:00〜16:00 サンセット焚火 8日〜10日のみ 16:00〜19:00 お問合せは、Nowhere resort コンタクトデスクまで! 電話:03-5785-2320 E-mail: nowhere_contact@nowhereresort.com Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-16 19:49
| イベント
現在発売中の『Real Design 5月号』に、葉山のNowhere but Hayamaが掲載されました。
1つ1つの部屋の紹介や調度品、朝食バスケット、アメニティサービスについてなど、6ページにわたって 情報が満載となっております。 その他、『ELLE DECO4月号』、『東京カレンダー5月号』、『The COVER magazine5月号』、 『Oggi5月号』、にも取り上げていただきました。是非ご覧ください。 Nowhere but Hayamaの15%OFF 特別価格プランも引続き、2009年8月末まで受付中です。 ![]() ▲
by nowhere_resort
| 2009-04-15 15:07
| プレス
1 |
カテゴリ
Nowhere resort とは?施設 ウェディング&Party オプションメニュー プレス イベント 近隣の美味しいもの スタッフ日記 スペシャルプレゼント COME KAM. STAYCATION 以前の記事
2019年 11月2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||